第1話 びっくり!ランプの精が登場さ!の巻 その1 | |
これはアラビアンナイトに出てくる物語のような不思議なお話です。 魔法や怪物や妖精が、今よりもっともっと人間の身近にあった時代の物語なのです。 むかし海と砂漠にはさまれたアルカタブールという小さな国がありました。 その港は東の国々と西の国々の商売の通り道になり、国は長く栄えていました。 その日アルカタブールの市場を、シャララという名の16才の少女が歩いていました。シャララは生活に必要な細々した道具を、市場へと買い出しにきたのでした。 シャララの母は3年ほど前に病気で亡くなり、彼女は父と二人だけでくらしていました。 シャララの父は腕のいいかざり物の職人でしたが、ここ数年アルカタブールの町は不景気で仕事は少なく、シャララたちは質素な生活を送っていました。 太陽は高く、アルカタブールの通りには、その日暑い陽がさしていました。 ある店の前を通った時、シャララの目に何かがキラリと光って見えたのでした。 それは店のちん列台の一番外側に置かれた、うす汚れたランプでした。 たくさんの新しいランプにうもれるように置いてあったのに、不思議な事にそのランプは道を歩くシャララの目に、一瞬(いっしゅん)キラッと輝いて見えたのでした。 ![]() 「おお!かわいいおじょうちゃん。そのランプはいかがかね。安くしとくよ。」 「おじさん、このランプはおいくら?」 「20ブールだよ。安いだろ?」 それは新しいランプの半分以下の値段でした。 「いや、他のランプがいいなら、オマケにしたっていいよ。もう何年も、いや何十年もそいつは売れ残ってるんだよ。」 「このランプがいいわ。みがけばちゃんとピカピカになって、まだまだ使えるもの。 でも、お願い、その半分の値段にしてちょうだいな。」 「しっかり者のおじょうちゃんだな。いいよ、その値段で持ってきな。」 シャララは店の主人に代金を払うと、その古びたランプを家に持って帰ったのです。 その日の夕方、うす暗い家の片すみで、シャララは市場で買ったランプをみがいていました。 亡くなった母に教わったように、ていねいにていねいにシャララは心をこめて汚れたランプをみがいたのです。 するとランプにしみついた汚れは次第にとれて、古びたランプがだんだんと美しい金色へと変わっていったのです。シャララはけん命にランプをみがき続けました。 キラリ。 その時、突然部屋の中に不思議な光があふれ出したのです。 キラキラキラ、キラキラキラ。 明かりもともしていないのに、シャララが手に持ったランプから明るい光があふれ出していたのでした。 キラキラキラ、キラキラキラ。 昼間の太陽のようにまぶしい金色の光が、いつの間にかうす暗いはずの部屋の中を満たしていました。 「えー!何なの!これは〜?」 シャララが思わず叫んだ時、まばゆいばかりの金色の光の中心からこんな声がしたのです。 「せっかく気持ちよく寝てたってのに!オイラを起こしたのは、おじょうちゃんかい?」 それはまだ年若い男の声のように、シャララには聞こえました。 シャララは目をこすって、前を見ました。 するといつの間にかシャララの目の前に、一人の少年が立っていたのです。 いや正確には、金色の光の中心から、その少年は飛び出してきたようにシャララには見えました。 ![]() その少年はシャララと同じ位の年頃に見えました。 少年は美しい金色の巻き毛をしていて、シャララが今まで見たこともないような美しい顔立ちをしていました。そして、これまたシャララが見たこともないような、異国風の美しい金色の耳かざりや腕輪で体をかざっていました。 「あなたはだれなの?!」 夢でも見ているのかしら?と思いながら、シャララは少年にたずねてみたのです。 「オイラ?オイラが誰だって?この国では、オイラのうわさを聞いたことがないかなぁ〜。 魔法のランプの精のうわさを・・・。おおっと、うわさ話っていうよか、昔話とか伝説とかっていうことだけどさっ。 何しろオイラは何百年も生きてるからさっ!」 まるでシャララをからかうかのような口調で、少年はニンマリ笑って言ったのです。 美少年のランプの精の話など、シャララは生まれてから一度も聞いたこともありません。 少年の言葉にシャララはただおどろいて、少年の顔をじっと見つめました。 市場でシャララが買った売れ残りランプは、魔法のランプだったのです! つづきへ |