第16話 不協和音の巻 その2 | |
その時、それまでだまっていたセシンが口を開きました。 「どっちにしろカシム王子の呪いを解けるのは、レピウスだけだぜ。もしその呪いを解けなかったら、一生王子は人間の言葉もしゃべれないサルの姿のままだ」 その言葉に、夜のやみがいっそう暗くみんなに感じられたのです。 「ボクは、ボクはこのままでもいいんです!」 カシム王子が両手でひざをかかえこんで叫びました。 「・・・こんな、こんな旅に出るべきじゃなかった!ボクのために、クレオやラムダさんや、みんなをこんな危険な目にあわせて…。 ボクはサルの姿のままだっていいんです。一生サルのままだって、みんなが死んでしまったりするよりずっと・・・!」 苦しげなカシム王子の言葉に、シャララは思わず王子にかけよったのです。 「そんなっ!王子!王子の呪いを解くために、みんな力を合わせてここまで来たんじゃない!」 シャララは王子を抱きしめて叫びました。 「そんなこと言ってはダメ!きっと呪いは解けるわっ!」 シャララはカシム王子がずっと苦しんできたのを、ゆうれい船の夜から知っていたのです。 「シャララさん、ありがとう。でも、ボクはサルの姿のままだっていいんですよ。みんなさえいてくれれば・・・」 カシム王子はシャララに優しく言ったのです。 「それじゃ、これまでみんなが命がけで旅してくれたってのに、このままアルカタブールへ帰るってのか?」 カシム王子の言葉に、セシンは納得できない様子でした。 「レピウスの呪いをかけられたまま、一生言葉も出ないサルの姿で苦しんで過ごす。それこそがレピウスの復讐(ふくしゅう)なのさ。 どこに行ったって、ヤツがそう願えば、ヤツの魔法から逃げることは出来ないのさ。それなのに、ここまで来てアルカタブールに逃げ帰るのか?」 「セシン!」 シャララがセシンに向かって叫びました。 「カシム王子はみんなを傷つけるのがイヤなの、恐いの。自分のことがこわくて帰ろうとしてるんじゃない。勇気がないんじゃないわ!」 「・・・いや、セシンの言う通りです」 カシム王子は両手に顔をうずめたまま言いました。 「ボクは弱虫なんです・・・・。こわいんですよ。あの強力な魔法使いとただの人間のボクが、どうやって話しあえると言うのですか」 「やってらんねーな、勝手にしろ!」 セシンはそう言うなり、薄紫のけむりを残してランプの中へ消えてしまったのです。 「まったく、いつも身勝手なヤツだぜ。言いたいことだけ言って、サッサと消えちまって・・・」 ザリオーがセシンが消えたランプを見てブツブツ言っています。 「あー、もうセシンったら・・・」 シャララは立ち上がって金色のランプを手に取り、ため息をつきました。 「セシンはああ言う言い方しか出来ないから・・・」 シャララは悲しくなって、ザリオーとカシム王子をふりかえったのです。 「セシンはセシンなりに王子のことを心配してくれたのよ」 ひざをかかえこんだまま、カシム王子はたき火を見ています。その側にもう一度座ったシャララに、カシム王子は静かに語ったのです。 「ボクは本当にこわいんですよ・・・。セシンの言う通り、どこへ逃げてもレピウスがその気なら逃げられないのでしょうね。でもレピウスに直接会うのも、みんなをこれ以上危険にさらすのも、ボクにはこわい」 「シャララは、大丈夫よ!」 つとめて元気な声で、シャララは王子に言ったのです。 「そりゃちょっとはコワイけど・・・。王子やみんながいっしょならね。クレオさんや、ザリオーさん、ラムダさん、セシン、みんないっしょなら、きっと、きっと、王子の呪いを解くことが出来る気がする」 シャララの目は、たき火の光を映してキラキラと輝いていたのです。 「ありがとう」 カシム王子はようやく顔を上げて、シャララをみつめました。 「シャララさんの言葉は、いつもボクに勇気を与えてくれる・・・」 カシム王子は、シャララの暖かな瞳の色をじっとのぞきこんで言ったのでした。 「もちろん!ザリオーも、ずっと王子のおともをしますぜ!」 ザリオーも力強く王子に言ったのです。 「ザリオー、おまえ、タイミング悪すぎだ・・・」 クレオがザリオーの頭をこつんとたたきました。その様子にラムダも思わず笑って、つかの間一同にいつもの和やかなふんい気がもどったのでした。 夜のやみの中で、たき火はパチパチと暖かい音をたてて燃えていました。 「セシンはへそを曲げてしまっているから、しばらく呼びださない方がいいよね」 シャララは金色のランプをもう一度手にとって、ため息をつきました。その時シャララは次の日、自分の身にとんでもない事態が降りかかるとは、思いもしなかったのでした。 ザーハガード島の夜は、それぞれの胸に様々な思いを残し、静かにふけていったのでした。 つづく |
< 小説トップへ > |